大人になるってどういうことだろう ....
これからの人生何が変わるのだろう ....
成人を迎えた時、喜びと共にこんな不安や疑問を抱くことも。
20 年目の節目を迎えるあの子に(お子様に)手紙で想いを伝えてみませんか?
難しい言葉や名言じゃなくていい、ペンを握り素直に伝えたい想いを紙に写し、言葉を紡いでいく。
きっとその言葉たちは、新成人の背中を推し、未来を輝かせる道しるべになるでしょう。
あなたが次の世代に残したいメッセージは何ですか?
聖路加国際病院の日野原重明名誉院長は、「命とは持っている時間のこと。」であるとおっしゃいました。 命というもの意識することが増えた今だからこそ、あなたが伝えたいことを手紙やメッセージに書いてみませんか?
新成人の親御さんには、プロジェクトに申し込むとオリジナル便箋が無料で届きます。また、先着30名にはクオカードも送りますので、お子さんへ手紙と共にお渡し下さい。書いた手紙は皆さんでとシェアしたいので、プロジェクト事務局まで写真を撮って送ってください。
応援サポーターの皆さんは、①古紙を持ち込む、②応援メッセージを送る、の2つの応援方法があります。市外・県外の方も参加可能です。持ち込んだ古紙の収益金で、便箋やクオカードの制作費に充てます。応援メッセージを送ることで、新成人に元気や勇気を与えることができます。また、協力して頂いたからから抽選でギフト(クオカードなど)が当たります。
中国では手紙を書くことを「写信」と書きます。自分の信じていることを紙に写すという意味です。新成人の皆さんはご家族からの手紙だけでなく、市民サポーターからのメッセージをもらうことで、一歩前へ進むきっかけになるかもしれません。
写信プロジェクトは、紙と言葉で思いをつないでいく取り組みです。
新成人のご家族は、写信プロジェクトのホームページから申し込んで下さい。お子様へ書くオリジナルの便箋が届きますので、今伝えたい言葉を贈って下さい。
応援サポーターの皆さんは、古紙を持ち込むかメッセージを届けることで新成人を応援できることができます。
Singing Bird
これから新しい世界に羽ばたいていく様子を
楽しく自由に空を舞う鳥と狭山の自然で表現したデザイン
Bouquet
「想い」という花束をお祝いに添えるという意味を込めた
優しさと温かみのあるデザイン
※便箋は数に限りがありますので、ご希望のデザインの材庫がなくなった場合は他のデザインをお送りすることがあります。