応援サポーターからのメッセージ

11月19日(金)時点で108名からのメッセージをいただいております!ありがとうございます!!

皆様から頂いた応援メッセージの一部をご紹介します。

 

20歳の貴方へ

 

成人という節目を迎えられ、おめでとうございます

 

私の子供は生きていたら貴方と同じようなお年頃になります。小さい頃に亡くなりました。

でも地域のおばさんとして、影ながらですが、貴方の成長する姿を見ることがいつの間にか私の心の支えになっていました。

 

入学式などの大きいイベント、遠足、夏休み、季節が変わる度、貴方の成長を見せてもらってきました。学校での泣き笑い、初恋や失恋・・・、直接は知らないけれど想像するだけで、悲しい私の心が止まったままになることなく一緒に成長してこられたと思っています。

 

成人式のイベントの「写信プロジェクト」を知り、貴方にお礼が言えるチャンスだと思いました。

 

貴方の知らないところで、貴方は誰かを励まして生きていたのです。

成人おめでとう、そしてありがとう。その言葉を心から贈ります。

 

(地域のおばさん)


2021年1月に成人式に参加される予定だった成人の皆様へ 勝手にメッセージ

 

これまで、普通に行われてきた式典がコロナで延期。当事者や親御様は残念に思われたことでしょう。

すべてが、日常と異なった2020年から1年以上、入学式ができず、通学もできず、近年経験したこともない事が起きましたね。

 

世界中のみんなが辛い思いをしましたね。それぞれの立場で心身を病んだ人も生活が崩れた人もいるかもしれない。大切な人を送れなかった人も。

 

けれど進んできたよね。生きているよね。

 

先日まで放送していたNHKの朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」。思い悩んで苦しくなっても信じることを見つけ出していきたいですね。迷った時も人としてまっすぐに前を向いていきたいですね。

 

成人の皆様「心からおめでとう!エールを贈ります」

そして、まだ本格的ではないけど戻りつつある日々に「おかえりなさい」

 

今回の「おかえり」は、次へ続く可能性も運んできたに違いない

「いってらっしゃい」あらたな輝かしい未来へ。

 

(Hit-One)


 

 応援メッセージ: みなさん、成人おめでとうございます🎵

 

コロナ禍の中での式になりますが、みなさんは、誰よりも辛い思いをされていると思います。一方でそんな思いを乗り越える強い気持ちも持たれていると思います。

 

これから、社会に出ていくみなさん、ひとりでは、ありません。みなさんには、故郷狭山の人々がついています。

不安になったり、落ち込んだりしたときは、狭山のことを仲間のことを思い出してください。

 

まだ、本当にやりたいことが見つかっていない方もまずは、前に進みましょう。

必ずやりたいことが見つかります。

私も40過ぎて見つかりました。

 

一歩一歩進んで行きましょう。

 

(狭山王子)


新成人の皆さんおめでとうございます!

 

こんなご時世になり、一生に一度の成人式を感染対策などを気にしながらしないといけない時代になってしまいましたが、無事に成人式を迎えれてよかったです。

 

成人=大人。仕事をする上で大切なのは、私は仕事ができる人よりも、人との関わりを大切にすることの方が大切だと思っています!

 

色々な人間性を持つ人とこれから関わっていかなあといけないと思います。意見を聞きつつ、自分の自己肯定感もしっかり持って明るい未来に進んでください。応援しています!

 

(あ。さん)


祝成人!

 

ご成人おめでとうございます。

ご両親へ感謝の気持ちを忘れることなく、自分の選んだ道を一歩、一歩、一生懸命歩んでいってください。

 

我々も医療というフィールドで、地域・社会に貢献していきます。

共に社会人として頑張っていきましょう!

 

皆さんのこれからの人生がさらに素晴らしいものとなるよう祈っています!

 

(至聖病院一同)


新成人の皆さま、おめでとうございます。

 

どんな気持ちで今日という日を迎えているのでしょう?

 

思うことは自由です。

 

どうぞ、今の自分の気持ちを素直に受け止めて軽やかに、しなやかに、前を向いて進んでいってください。

 

応援しています!

 

(ちゃお)


日本は、なんでも羊のようにみんなに従って社会で生活するのが当たり前のようですが、世界は広く、自分らしくやりたい事を後悔なく生きて下さい!

 

(さとま)


新成人のみなさん!大人になるというのは子供ももった私でもまだわかりません。自分らしくこれからも頑張ってください!

 

(らな)


大人になるって責任持つこと!

頑張ってください!

 

(ゆずれもん)


新成人へ!

 

これからたくさん理不尽な事、泣きたい事、投げ出したい事にたくさん遭遇すると思うけど両親の言うことはちゃんと聞くこと!

そしたら仕事が順調に進んでいきます!

 

少なからず私はそうでした!

大変なことがたくさんだろうけど頑張ってね!

陰ながら応援してます。

 

(みさ) 


これから沢山大変なことが起きるかもしれませんが1人で背負い込まずに周りの人に頼ったりしながら頑張ってください!

 

(えね)


コロナ禍で大変なことが多い毎日ですが、今しかできないこともたくさんあります!!明るい未来が必ず待っているので、笑顔で頑張ってください!★

 

(みかん)


新成人のみなさん、コロナで大変な状況ですがみなさんの未来はこれからです。

コロナに負けずに、いつも感謝の気持ちを大切に頑張ってください。困った時には人に頼ってください。応援しています。

 

(me)


成人おめでとうございます!

これから社会に出る方たくさんいらっしゃると思います。

時に厳しいこともあると思います。

1人で悩まずに周りの誰でもいい相談してください。

逆風は振り返れば向かい風になります。

立ち止まってもいいです。

理不尽な思いをすることもあると思います。

頑張ってください。

 

(あちゃ)


仕事をすることは時には嫌なことにも耐えなければなりません。

やりがいを感じることや 達成感を得ること、挫折すること色々な経験をして豊かな人生にしてください。

 

(あまね)


新成人になるみなさん、毎日を楽しんで下さい!

楽しいことだけでなく、辛いこと悲しくなることもたくさんあるかと思います。でも、毎日を全力で過ごしていくうちにきっと乗り越えられそれもまたいい思い出に変わると思います。

 

なかなか友達と会ったり出かけたりすることが難しい時期ですが、その中でできる楽しみを見つけていきましょう!

 

(みにー)


新しい門出おめでとうございます!

前を向いて夢を持って羽ばたいてください!

そして、ここまで育ててくれたご両親に感謝して進んでいってくださいね。

 

(ゆっぽい)


 社会人1年目は緊張して、右も左もわからず毎日が刺激いっぱい!

でも少しずつ周りの人との信頼関係もうまれてきます。

やりたい仕事に就けているかわからないけど、まずは1年!と思って楽しんでみてください。

(HANA)


仕事をすることは時には嫌なことにも耐えなければなりません。

やりがいを感じることや 達成感を得ること、挫折すること色々な経験をして豊かな人生にしてください。

 

(あまね)


大人って急に今日から成人ですって言われても慣れるわけではありません。

私は36歳の子を2人持つ主婦ですが、中身はまだ大人になりきれてないなと思うことが多々あります。

責任は親 から 全ての責任が自分になり、

プレッシャーを感じるかもしれません。

大丈夫。大人ってとても長いです。

少しづつ心を磨いて鍛えていって下さい。

素敵な大人生活が待っていますよ。

 

(おめぐ)


あらたなスタート!

おめでとうございます!

 

やりたいことを

とことんやり

自分に正直に

楽しんでください!

 

(でんでん)


新成人の皆さま、このご時世で色々大変ですが、明るい未来が待ってます。

これからまだ分からない楽しい事や辛い事が有ると思いますが、皆んな乗り切って来てます。

応援しています。

がんばれ!

 

(のんのん)


 新成人おめでとうございます!

地域の皆さまと、これからはひとりの成人として、未来チャレンジアップ(*・ᴗ・*)و

難しいことにこそ、是非チャレンジしてみてください!

かけがえのない出会いや経験値が未来のあなたを支えてくれると思います!

 

(るうこ)


新成人おめでとうございます。

これからは自身の力で選択、行動しなければならないことが増え不安になる事もあると思います。

周りに相談しながらもより良い選択、行動をしていってください。

 

(あーちゃん)


 新コロナ禍で大変な時期ですが、頑張ってください!!

きっとこの時期に新成人を迎えた方は他の年より強いはず!!!

 

(ぴよまま)


新成人おめでとうございます。

社会人になると大変なこともあると思いますが、

目標を見つけてがんばるといいと思います。

幸せに過ごせる未来を応援しています。

 

(kei)


新成人おめでとうございます!

コロナ禍で大変な中でしたが、変わりゆく世の中にも適宜対応して臨んで下さい。

 

(茶々)


 狭山市の新成人の皆さん、これからの未来を希望を持って進んで行ってください!

若さあふれる皆さんのパワーで日本を盛り上げていきましょう。

応援しています。

 

(haretasora)


11月20日(土)まで引き続き、応援メッセージを募集しております。
写信プロジェクトについて、お友達やお知り合いの方にもSNSなどでご紹介下さい。
応援メッセージの送信は下記ボタンから。